さて、早速ですがセットリストです。
プレイ自体は強引なつなぎや操作ミスが多く、反省が多いところでした。
次回までに練習しなおそう…。
【1枠目】
1.きてよパーマン / 三輪勝恵、コロムビアゆりかご会 [パーマン2作目 OP]
2.天ノ弱 / 164 feat.GUMI
3.太陽がまた輝くとき / 高橋ひろ [幽遊白書 ED4]
4.素敵な君 / RAZZ MA TAZZ [あずきちゃん OP]
5.恋はくえすちょん / おニャン子クラブ [あんみつ姫 OP]
6.こころのたまご / Buono! [しゅごキャラ! OP1]
7.アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜 / 新井正人 [機動戦士ガンダムZZ OP1]
8.ギャグ / 星野源 [聖☆おにいさん TS]
9.マジLOVE2000% / ST☆RISH [うたの☆プリンスさまっ♪ 2期 MT]
【2枠目】
1.卒業 / 尾崎豊 [この支配からの卒業 IN]
2.ヒトリノ夜 / ポルノグラフティ [GTO OP1]
3.RIM FIRE / GRANRODEO [黒子のバスケ OP2]
4.What 'bout My Star? / May'n [マクロスF IN]
5.Preserved Rose / T.M.Revolution × 水樹奈々 [革命機ヴァルヴレイヴ OP]
6.この空の向こう / 吉田仁美 [ドキドキ!プリキュア ED]
7..マジLOVE1000% / ST☆RISH [うたの☆プリンスさまっ♪ 1期 MT]
【INTRO】
クールな恋 / THE GOLDEN CUPS [巨人の星 IN ORIGINAL]
【OUTRO】
Yellow Submarine / The Beatles [イエローサブマリン TS]
曲ごとの解説についてはこの先です。
【1枠目】
1.きてよパーマン / 三輪勝恵、コロムビアゆりかご会 [パーマン2作目 OP]
アイドルといえば星野スミレでしょう!
2.天ノ弱 / 164 feat.GUMI
ロッキンオンジャパン系のバンドの影響を感じたのは俺だけだろうか。
3.太陽がまた輝くとき / 高橋ひろ [幽遊白書 ED4]
『幽遊白書』のエンディングでいちばん好きなのはこの曲。
梅雨の時期に聴きたくなりますね、なんとなく。
4.素敵な君 / RAZZ MA TAZZ [あずきちゃん OP]
原作、秋元康ということで。
『一休さん』のOPでの一休さんとさよちゃんのやりとりは微笑ましいのに
『あずきちゃん』のOPでの勇之助があずきちゃんの肩を抱くシーンで
やたらイラッとしてしまう理由が分からず震えている31の夜。
5.恋はくえすちょん / おニャン子クラブ [あんみつ姫 OP]
「男の子は女の子とキスをするときどうして瞳を閉じさせるのですか」
という歌詞がこそばゆい。
おニャン子クラブやその関連でいけば
『ハイスクール奇面組』や『ついでにとんちんかん』あたりの曲の方が
まだ有名かなーとは思ったのですが
せっかくなのでこっちをチョイス。
6.こころのたまご / Buono! [しゅごキャラ! OP1]
しゅごキャラの歴代主題歌を聴いていると
このアニメ観た女の子たちはきっと高校生になったら
ケータイ小説の主人公みたいになるのかなぁなんて考えてしまいます。
そしてなぜ『しゅごキャラ!』の曲をチョイスしたかというと
ヒロインのしゅごキャラの名前が「ミキ」「ラン」「スー」だからです。
わたしがいちばん好きなアイドル・キャンディーズに捧げました。
7.アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜 / 新井正人 [機動戦士ガンダムZZ OP1]
これも秋元康ということで。
アニメの主題歌なのに曲名が「アニメじゃない」。
かつてこれほど説得力のないアニメソングは聴いたことがありません。
8.ギャグ / 星野源 [聖☆おにいさん TS]
アニメソングのイベントで星野源の曲を使える日が来るとは。
映画はネット上では酷評が出回っていましたが
観てみたらなかなか面白かったです。
開始5分は笑い声が漏れないようにするのに必死でしたし。
そしてこの映画のせいで星野源の曲を聴くたびに
「ああ、ブッダが歌っているな」と錯覚するようになりました。
9.マジLOVE2000% / ST☆RISH [うたの☆プリンスさまっ♪ 2期 MT]
2000%といったら20倍ということでしょうか。
それって『ドラゴンボール』の界王拳みたいですね。
シリーズが5000%まで続いたら
「フリーザ戦かよ!!」
とつっこみを入れてみようかなと思います。
【2枠目】
1.卒業 / 尾崎豊 [この支配からの卒業 IN]
いままでいろんなアイドルの卒業を見送ってきたわけですが
俺はいまだに卒業の意味がわからずに生きています。
行儀よくマジメなんてう○こ召し上がれと思っていた。
秋元先生、あなたはかよわき大人たちの代弁者なのですか?
2.ヒトリノ夜 / ポルノグラフティ [GTO OP1]
サビ前に
「俺の名を言ってみろ!!」
と言いたかったのです。
ろんりーろんりーせつなくてー。
3.RIM FIRE / GRANRODEO [黒子のバスケ OP2]
リクエスト曲です。
黒子のバスケの人気マジでハンパねぇっす。
4.What 'bout My Star? / May'n [マクロスF IN]
シェリルの曲でいちばん好きなのはこれです。
ちなみにろけっと☆だいぶメンバーの一部では
「シェリルといったらクロウだろうが」
という過激派が存在しているとかしてないとか。
5.Preserved Rose / T.M.Revolution × 水樹奈々 [革命機ヴァルヴレイヴ OP]
浅倉大介と井上秋緒コンビの曲の安定感というかブレのなさがすごい。
やっていることとファンが求めていることがコンスタントに合致しているというか。
奈々様の声もハマってましたね。
6.この空の向こう / 吉田仁美 [ドキドキ!プリキュア ED]
この曲のslow diveなトリップ感はヤバイ、マジでヤバイ。
確実に何かを蝕んでいくカンジが。
7.マジLOVE1000% / ST☆RISH [うたの☆プリンスさまっ♪ 1期 MT]
大分でこの曲をするとみんな肩を組んで輪になって回りだすんですよね。
今回も俺以外のメンバーがフロアでお客さんたちとそれやりました。
ブースから(´・ω・`)ウラヤマシス
とみていました。
【INTRO】
クールな恋 / THE GOLDEN CUPS [巨人の星 IN ORIGINAL]
『中居正広のブラックバラエティ』で使用されている曲でおなじみですね。
今回はオーロラ娘ではなくてオリジナルのゴールデンカップスのほうをチョイスしました。
アイドルが歌う曲にしてはバックのギターファズがマジでヤバイ。
【OUTRO】
Yellow Submarine / The Beatles [イエローサブマリン TS]
アイドルといったらビートルズでしょう。
この曲もれっきとしたアニメソング。
実はろけっと☆だいぶを始めたときから
いつブッこむかタイミングを見計らっていた曲です。
今回は
「アイドル」
「季節感」
「行儀よくマジメなんてクソくらえ」
をテーマとしたチョイスでしたがいかがだったでしょうか。
わりと変化球が多かったので次回はもちっと直球を多くしようかな、なんて。
スポンサーサイト